お電話はこちらまで

045-507-5559

Eメール

nurse-ie@personal-nurse.biz

営業時間

月~土・祝日営業:8:30am-5:30pm

Showing: 1 - 10 of 14 RESULTS
未分類

訪問看護をご存知ですか?

「訪問看護はまだ使わなくて良いよ」という言葉をよく聞きます。「自分の事はまだでできるからさ~」「そんなに具合は悪くないから」・・と病院の看護師をイメージして訪問看護は不要だと理解されているのが一般的で …

未分類

超危険!組織を壊す”否定の言葉”

離職率が高い事業所の特徴に、管理者が否定的な言葉を頻繁に使用するというのがあります。否定的な言葉は相手を傷つけます。だから、管理者がスタッフを否定すれば、スタッフは否定されないための行動をするようにな …

未分類

長く働いてくれる看護師採用のポイント

採用した人が定着しないというのが、訪問看護ステーションを運営する上で、最も難しい問題の一つです。管理者の方が「訪問看護師の求人を出しても応募がない」「採用しても長続きしない」と言っているのを、この業界 …

未分類

離職率の低下には職員の「孤独対策」が重要です

訪問看護は「孤独な仕事」と言われ、1人で行動することが多い業種です。それゆえ、過剰に孤独を感じてしまうことがあり、退職へつながることがあります。しかし、事業所で孤独を生み出さない工夫をすれば、退職率を …

未分類

管理者の目の届かない訪問先でのハラスメント対策

 ハラスメントを受けていても、それを声に出して良いのか悩んでいるスタッフがいることに気付いてますか?在宅は密室の看護。そこから目を背けているとスタッフは退職、それどころか会社が訴えられる時代です。   …

未分類

まちの保健室感謝祭を開催しました

訪問看護ステーション「ナースの家すすき野」併設「まちの保健室」がOPENして2年半。振返えると、地域の方々はじめ、協力してくれるボランティアや企業・学生さん等、 数えてみたら20者(社)以上になってい …

未分類

杉浦地域医療振興助成報告会     「訪問看護ステーションが運営するまちの保健室」

【要旨】 当該活動地域には2260世帯の団地があり、高齢化率は約46%と健康問題が山積となっている。そこで訪問看護ステーションが中心となり、地域の健康問題を解決するために【まちの保健室】を開設している …

未分類

2024.10月入職者 募集開始!

2024.10月に入職してくれる仲間を募集しています。あなたの経験を訪問看護で生かしませんか?  新たな新生活のスタートを、笑顔あふれる職場でお待ちしております。詳細は【採用ページ】をご覧ください。

未分類

ひろたりあん通信6月号

読者からの声 まちの保健室の記事がいつもとても参考になります。祖父母が認知症で大変なことになったり、両親の老いを感じたり、自分も若年性認知症が他人事ではないと感じたり。あざみ野が街として取り組んでるの …