あなたの街の訪問看護ステーション
どんな方でも、住み慣れたご自宅・地域で、あなたの叶えたい生活を実現いたします。 みなさん一人一人の願いを 叶えることが私たちの願いです。
外出や受診介助等の自費看護と併用して利用ができます。
足腰が弱くなり、一人で家のお風呂に入るのが心配…
「出来ないところを看護師さんに手伝ってもらい、手順を教えてもらったら、今は一人で入れるようになりました。」
健康相談と入浴介助と指導
● 介護保険1時間916円(1割負担)×5回
+ 緊急時訪問看護加算668円
= 5,248円 /月
痰が多くて入院中だけど家に帰れるかしら…
「医療機器の手配から管理方法まで教えてもらい、我が家に帰ることができました。」
呼吸器管理・呼吸リハビリ・口腔ケア 清潔ケア・排便処置・家族指導を実施
● 医療保険1回555円(1割負担)×12回
+ 訪問看護管理療養費767円(月の初回)
訪問看護療養費300円(2日目以降)×11日 = 3300円
+ 24時間対応体制加算680円
+特別管理加算500円+交通費500円×13回
= 18,407円 /月
入院中だけど、娘の結婚式に出席したい
「病院へのお迎えから会場への付き添いまで看護師が対応してくれて安心して結婚式に参加できた。」
送迎付添い・体調確認・吸引・移動介助を実施
● 自費看護3時間以上、医療行為あり
1時間9,000円(税込)×5時間+交通費α
= 45,000円+交通費α
ご利用された方のメッセージ
最期まで生ききったな!お親父
「とにかく凄い、立派な親父でした。」
父は残された兄弟が困らないように、財産の事や家や車の処分まで全てをやりつくして逝きました。葬儀は近親者のみで執り行い、骨は母との想いでの地イタリアの海に散骨を希望。「お別れ会」まで自分で企画して、会場や参列者の席順を決め、お別れのために自分で書いた絵手紙を添えて・・
父が残した遺言を兄弟でやり遂げることで、兄弟の絆が強くなりました。
最期まで父親らしく生きられたことに感謝しています。
主人と大切な時間を作れました
「とにかく主人を家に連れて帰ってきたかったんです」
勢いで病院から連れて帰ってきたけど退院した日から何をして良いのかわからない・・そんな私に、一つずつ介護を教えてもらいました。一人で心細いときもいつも飛んできてくれて、本当に心強かったです。
主人が亡くなる1週間前に、満開の桜を一緒に見ることができました。一生の思い出です。主人との時間を頂き、本当に感謝をしています。
病院には行きたくないんだよ
「病院には何回も入院したからさ、もう入院はしたくないんだよ」
「あの時は苦しくて死ぬと思ったけど、みんなが来てくれたから助かったよ」
「家が一番なんだよ」
月の途中で訪問回数は変更できますか?
はい、症状に合わせて訪問回数の変更は可能です。
家族が留守をしていても訪問してもらえますか?
ご利用可能です。その際は、入室方法等を事前に確認させていただきます。
自宅で点滴はできますか?
はい、医師の指示に従って対応可能です。
最期まで家で過ごしたいのですが、可能でしょうか?
最期までご自宅で過ごせるようサポートさせていただきます。痛みの症状緩和、療養環境の調整、看取り体制への準備、主治医やケアスタッフとの連携、お看取り後の葬儀まで、ご家族様を含めたご支援を致します。
身体は動くのですが、認知症で困っています。訪問看護は使えますか?
身体の動きに関わらず、訪問看護を利用することができます。認知症は進行する病気です。認知症になった方の気持ちや病状を理解し、日常生活が気持ちよく送れるためのアドバイスを行います。また介護される方も不安は大きいものです。接し方や生活方法を一緒に考えてゆきます。
夜間の対応はしてくれますか?
介護保険による緊急時訪問看護加算や、医療保険による24時間対応体制加算を算定することで、緊急時は夜間でも休日でも24時間看護師と電話で繋がり、必要時は訪問をする体制を整えています。
個人情報保護取り扱いに関する方針
本事業所は、ご利用者様の個人情報保護に取り組んでいます。
個人情報の保護に関する法律を遵守して、個人の権利・利益を保護するために、次のとおり個人情報保護に関する方針を定めて実施します。
訪問看護の提供
- 当訪問看護ステーションでのサービスの提供
- かかりつけ医への報告・連携
- 他の関係機関等との連携
- 他の関係機関等からの照会への回答
- ご家族等への状態・状況説明
- その他、ご利用者様への医療・福祉・保健提供に関する利用
訪問看護療養費・訪問看護費請求のための事務
- 当訪問看護ステーションでの医療保険、介護保険、労災保険、公費負担医療に関する事務およびその委託
- 審査支払機関への提出
- 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- 公費負担医療に関する行政機関等への提出、照会への回答
- その他、各保険事務に関する利用
当訪問看護ステーションの管理運営業務
- 会計・経理
- 医療事故等の報告
- 当該利用者様の医療サービスの向上
- サービス利用等の管理
- その他、当訪問看護ステーションの管理運営業務に関する利用
訪問看護賠償責任保険などに係る、訪問看護に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
当訪問看護ステーションにおいて行われる医療・看護等実習への協力
訪問看護の質の向上を目的とした事例研究
外部監査機関への情報提供
付記
- 上記のうち、他の関係機関等への情報提供について同意しがたいものがある場合には、その旨をお申し出ください。
- お申し出がないものについては、同意して頂けたものとして取り扱わせて頂きます。
- これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。
- 個人情報の開示・訂正・利用停止等につきましても、「個人情報の保護に関する法律」の規定にしたがって進めております。
高齢者虐待の防止
運営規程 第13条 より
事業所は、虐待の発生又はその再発を防止するため、次に掲げる措置を講じる。
・事業所における虐待の防止のための対策を検討する委員会(テレビ電話装置等を活用して行うことができるものとする。)を定期的に開催するとともに、その結果について、従業者に周知徹底を図る。
・事業所における虐待の防止のためのマニュアルを整備する。
・事業所において、従業者に対し、採用時オリエンテーションと研修を年1回は実施。ヒヤリハット事例振り返りのカンファレンスで虐待防止についての方針を伝達していく。
・上記に掲げる措置を適切に実施するための委員会を設置し、担当者を置く。
訪問看護医療DX情報活用加算
2024年診療報酬改定により、当ステーションは、地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、健康保険法第3条第13項の規定による電子資格確認により、利用者の診療情報を取得等した上で指定訪問看護の実施に関する計画的な管理を行います。これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。
これに関係する施設基準は以下の通りです。
(1)訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること。
(2)健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること。
(3)医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。
(4)(3)掲示事項について原則としてウェブサイトに掲載していること。
まずはお気軽にご相談ください。
045-507-5559